2015年05月05日
シリヤケイカを狙う 4
ども!
5月1日(金)に大黒海釣施設へ行ってきました。

どうぞ
5月1日(金)に大黒海釣施設へ行ってきました。
どうぞ
入場前に大型客船が登場。
有名な客船のようで、カメラマンが数多く撮影されていました。
縁起が良いかも?

補充完了。 (左の黄色いエギが大活躍します。)
午前6時に入場し、桟橋外側中央付近を確保。
キャスト開始。
ここ数日、ユーチューブのイカ釣り方を閲覧し勉強後のキャストです。(笑)
この日も、釣り方規制が入るかもしれない状況下ではありました。
そして・・・時が訪れました。
午前10時30分ごろでした。
グググィ~とした重さを竿に感じ・・・

ランディング成功です。
約300gほどの シリヤケイカです。
怒っているとスミをよく吐くらしいです。
海側に口元を向けながら、落とし網にいれまして、海に落としました。

写真左側がわたしの物です。
落とすときにニヤニヤしちゃいました。(笑)
釣れなかったら午前中で納竿しようと考えていましたが、午後もチャレンジ。 昼食もとらずに。(笑)
少し風がでてきました。
風がでると、仕掛けにオモリを加えますが、エギの沈下が早くなるので、イカが抱き着く時間が短くなる?
周りの方に聞いてみますと、それほど違和感を感じないとのことでしたが。。。
オモリを付けずにチャレンジ。
風の影響で、キャスト後にエギが流されながら、沈下しています。
しかし~
午後2時30分ごろに、ゴゴゴーとした引きが・・・
かなり強い引きです!

ランディング成功~
大物だな。 約500gぐらい。
そして、午後3時ごろに
モワ~とした感じの引きが・・・

ランディング成功!
約300gほど。

本日大活躍してくれたエギ!

4.0号とちょっと大きめで、どうかと思いましたが、結果的にナイスチョイスでした。
午後5時ごろに納竿。
絞めにはいります。

3杯も釣れるなんて。
絞め方は、目と目の間に包丁や締め棒で突き刺します。
やはり、シリヤケイカは泣きました。

絞めたあとの様子です。
スミも吐きます。
その後、網にシリヤケイカを入れて、海に落として洗います。
また、釣り場もスミで汚れるため、海バケツで洗い流します。(エチケット)
本日の釣果
シリヤケイカ 3杯
エギロスト 2
自宅に帰り、早速さばきました。

一晩冷凍してから食すると良いらしいです。

本日使用したエギです。
有名な客船のようで、カメラマンが数多く撮影されていました。
縁起が良いかも?
補充完了。 (左の黄色いエギが大活躍します。)
午前6時に入場し、桟橋外側中央付近を確保。
キャスト開始。
ここ数日、ユーチューブのイカ釣り方を閲覧し勉強後のキャストです。(笑)
この日も、釣り方規制が入るかもしれない状況下ではありました。
そして・・・時が訪れました。
午前10時30分ごろでした。
グググィ~とした重さを竿に感じ・・・
ランディング成功です。
約300gほどの シリヤケイカです。
怒っているとスミをよく吐くらしいです。
海側に口元を向けながら、落とし網にいれまして、海に落としました。
写真左側がわたしの物です。
落とすときにニヤニヤしちゃいました。(笑)
釣れなかったら午前中で納竿しようと考えていましたが、午後もチャレンジ。 昼食もとらずに。(笑)
少し風がでてきました。
風がでると、仕掛けにオモリを加えますが、エギの沈下が早くなるので、イカが抱き着く時間が短くなる?
周りの方に聞いてみますと、それほど違和感を感じないとのことでしたが。。。
オモリを付けずにチャレンジ。
風の影響で、キャスト後にエギが流されながら、沈下しています。
しかし~
午後2時30分ごろに、ゴゴゴーとした引きが・・・
かなり強い引きです!
ランディング成功~
大物だな。 約500gぐらい。
そして、午後3時ごろに
モワ~とした感じの引きが・・・
ランディング成功!
約300gほど。
本日大活躍してくれたエギ!
4.0号とちょっと大きめで、どうかと思いましたが、結果的にナイスチョイスでした。
午後5時ごろに納竿。
絞めにはいります。
3杯も釣れるなんて。

絞め方は、目と目の間に包丁や締め棒で突き刺します。
やはり、シリヤケイカは泣きました。
絞めたあとの様子です。
スミも吐きます。
その後、網にシリヤケイカを入れて、海に落として洗います。
また、釣り場もスミで汚れるため、海バケツで洗い流します。(エチケット)
本日の釣果
シリヤケイカ 3杯
エギロスト 2
自宅に帰り、早速さばきました。
一晩冷凍してから食すると良いらしいです。
本日使用したエギです。
Posted by さわ ... at 08:21
│大黒海釣施設