2011年07月17日
チョイチョイ 富士山 後編
お先に完結させていただきます。
午前5時すぎに、ひとり先陣をきって出発しました。(笑)

いや~ 素晴らしい眺望~
どうぞ♪
↓

午前5時すぎに、ひとり先陣をきって出発しました。(笑)

いや~ 素晴らしい眺望~

どうぞ♪
↓
チョイチョイと登ってまいります。
午前6時30分すぎに…

山小屋を30分ほど遅れて出発した、マイコーさん、ユキヲさんをロックオン。
やっぱ早いわ~(笑)
本八合目で…

朝食です。(山小屋からの弁当)

午前7時30分前
八合五寸3450m手前付近
わたくし個人的には、未知の世界に突入です。
酸素の薄さを感じます。呼吸がうまくできないというか…
呼吸方法をマイコーさんに教わり先にチョイチョイ進みます。
くぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~
頭痛がひどくなってきた。
山小屋出発前に、♪たっちゃんより、顆粒タイプの頭痛薬をいただき飲みました。
即効性があり、治まっていたのですが…頭痛が復活…
ぽわわ~~~~~ん
という状態です。
5~10歩ほど登り、休憩する感じだったような。

午前8時17分
山頂は、見えるのですが…
なかなか近くならない…
そして…
午前9時13分…

やったぁぁぁぁぁぁ~~~ メンバー最後の登頂です。(笑)
この後、ユキヲさんからタバコを1本進められ、一服。
その後、急に体調が悪くなり…

お鉢巡り、剣ヶ峰登頂の話があり、しばらく悩みました。
頭痛のほか、吐き気も加わり、最悪な状態に…
いろいろな葛藤の末…
皆さんについていくことにしました。(左回りをチョイス)
ここから、更にスローペース。

圧巻の景色でした。

午前10時21分頃
富士山焼肉(昼食)時も、ダウン。 【春さん提供】
春さん、バンカーさんから、酸素缶を提供いただきました。
ありがとうございました。

いい顔してるね。皆さん!【じゅんちちさん提供】

あと少しで…
午前11時21分

皆さん~~~~~ほんとありがとう~~~~~(カンシャカンゲキ)
錠剤のバファリンも服用しました。錠剤の効き目が現れるのは個人差があるけど、約1時間後ぐらい。
焼肉タイムに服用したから、少しずつ効果が現れてきました。

てっきり寄せ書きかと思ってしまい、コメント書いちゃったよ。(爆)
意識も低下してました。それとも天然か?(笑)
そして、午後1時すぎから下山開始。
高度が下がるにつれて、元気になっていく さわ であった。(笑)
おっ?

午後3時すぎ 【春さん提供】
まだ、メガネがあるな。(爆)

体調を取り戻し、砂走激走。 【春さん提供】

じゅんちちさんの娘さん、春さんの娘さんにも、感謝でした。
大丈夫?と声かけしてもらいました。
少し仲良くなれて、お兄ちゃんは うれしいですぞい。(笑)

午後4時ごろ
やっぱ、富士山はすげ~な~

ゴロゴロと山頂付近で積乱雲発生。

積乱雲を見上げるメンバーたち。
そうして、午後5時ごろ無事に下山となりました。
皆と登山できてほんとよかったよ。
すべてのメンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。
もし、ひとりだったら間違いなく2日目は、下山していたと思います。
皆さんからの声かけや、フォローや、お助けがあったからこそ山頂まで行けることが出来ました。
ありがとうございましたぁ~♪
今後の課題が見えてきました。
山小屋での睡眠方法
良きアドバイスをお願いいたします。(笑)
☆高山病について☆
いきなり、訪れました。
事前にいろいろ調べました。
ダイアモックスという錠剤がございます。緑内障の薬ですが、高山病予防薬としても利用されています。
ただし、自由診療ですのである程度金額がかかります。
海外の高山に登られる方は、持参されている方々もいるようです。
今回は、スルーしました。
バファリン、持参したほうが良いと思います。
山での薬服用に賛否両論ですが、わたしは服用しました。
利きはじめるまで時間がかかりましたが、頭痛が楽になりました。
頭痛の後は、吐き気がきます。
水分補給し、固形物は控えることをおすすめいたします。
今回は、吐き気まででしたが、その後の症状は肺が締め付けられるようになるようです。
ひどくなると肺気腫になってしまいます。
肺の痛みが伴いますので、即下山がよいかと。
症状が改善されない場合は、受診したほうがよいです。
高山病になった場合の判断ですが、無理をせずに高度を下げる。
しばらく休憩をとるなど対応が必要です。
先日の栗城さんのお話によると、高山病は受け入れることが大切だとおっしゃっていました。
気合で治すとも。(笑)
またの機会によろしくです♪
午前6時30分すぎに…

山小屋を30分ほど遅れて出発した、マイコーさん、ユキヲさんをロックオン。
やっぱ早いわ~(笑)
本八合目で…

朝食です。(山小屋からの弁当)

午前7時30分前
八合五寸3450m手前付近
わたくし個人的には、未知の世界に突入です。
酸素の薄さを感じます。呼吸がうまくできないというか…
呼吸方法をマイコーさんに教わり先にチョイチョイ進みます。
くぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~
頭痛がひどくなってきた。
山小屋出発前に、♪たっちゃんより、顆粒タイプの頭痛薬をいただき飲みました。
即効性があり、治まっていたのですが…頭痛が復活…
ぽわわ~~~~~ん
という状態です。
5~10歩ほど登り、休憩する感じだったような。

午前8時17分
山頂は、見えるのですが…
なかなか近くならない…
そして…
午前9時13分…

やったぁぁぁぁぁぁ~~~ メンバー最後の登頂です。(笑)
この後、ユキヲさんからタバコを1本進められ、一服。
その後、急に体調が悪くなり…
お鉢巡り、剣ヶ峰登頂の話があり、しばらく悩みました。
頭痛のほか、吐き気も加わり、最悪な状態に…
いろいろな葛藤の末…
皆さんについていくことにしました。(左回りをチョイス)
ここから、更にスローペース。

圧巻の景色でした。

午前10時21分頃
富士山焼肉(昼食)時も、ダウン。 【春さん提供】
春さん、バンカーさんから、酸素缶を提供いただきました。
ありがとうございました。

いい顔してるね。皆さん!【じゅんちちさん提供】

あと少しで…
午前11時21分

皆さん~~~~~ほんとありがとう~~~~~(カンシャカンゲキ)
錠剤のバファリンも服用しました。錠剤の効き目が現れるのは個人差があるけど、約1時間後ぐらい。
焼肉タイムに服用したから、少しずつ効果が現れてきました。

てっきり寄せ書きかと思ってしまい、コメント書いちゃったよ。(爆)
意識も低下してました。それとも天然か?(笑)
そして、午後1時すぎから下山開始。
高度が下がるにつれて、元気になっていく さわ であった。(笑)
おっ?

午後3時すぎ 【春さん提供】
まだ、メガネがあるな。(爆)

体調を取り戻し、砂走激走。 【春さん提供】

じゅんちちさんの娘さん、春さんの娘さんにも、感謝でした。
大丈夫?と声かけしてもらいました。
少し仲良くなれて、お兄ちゃんは うれしいですぞい。(笑)

午後4時ごろ
やっぱ、富士山はすげ~な~

ゴロゴロと山頂付近で積乱雲発生。

積乱雲を見上げるメンバーたち。
そうして、午後5時ごろ無事に下山となりました。

皆と登山できてほんとよかったよ。
すべてのメンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。
もし、ひとりだったら間違いなく2日目は、下山していたと思います。
皆さんからの声かけや、フォローや、お助けがあったからこそ山頂まで行けることが出来ました。
ありがとうございましたぁ~♪
今後の課題が見えてきました。
山小屋での睡眠方法
良きアドバイスをお願いいたします。(笑)
☆高山病について☆
いきなり、訪れました。
事前にいろいろ調べました。
ダイアモックスという錠剤がございます。緑内障の薬ですが、高山病予防薬としても利用されています。
ただし、自由診療ですのである程度金額がかかります。
海外の高山に登られる方は、持参されている方々もいるようです。
今回は、スルーしました。
バファリン、持参したほうが良いと思います。
山での薬服用に賛否両論ですが、わたしは服用しました。
利きはじめるまで時間がかかりましたが、頭痛が楽になりました。
頭痛の後は、吐き気がきます。
水分補給し、固形物は控えることをおすすめいたします。
今回は、吐き気まででしたが、その後の症状は肺が締め付けられるようになるようです。
ひどくなると肺気腫になってしまいます。
肺の痛みが伴いますので、即下山がよいかと。
症状が改善されない場合は、受診したほうがよいです。
高山病になった場合の判断ですが、無理をせずに高度を下げる。
しばらく休憩をとるなど対応が必要です。
先日の栗城さんのお話によると、高山病は受け入れることが大切だとおっしゃっていました。
気合で治すとも。(笑)
またの機会によろしくです♪
Posted by さわ ... at 08:06│Comments(22)
│H23.7.9~10【富士山】
この記事へのコメント
おはようございます。
おくればせながら、富士山登頂おめでとうございます!
愉快な仲間との登頂は一生ものですね。
プチ高山病でしたか(笑)
夏山の山小屋での睡眠?これもきついですよね?
少し強めのお酒をあおり、耳栓なんかも良いようです(笑)
おくればせながら、富士山登頂おめでとうございます!
愉快な仲間との登頂は一生ものですね。
プチ高山病でしたか(笑)
夏山の山小屋での睡眠?これもきついですよね?
少し強めのお酒をあおり、耳栓なんかも良いようです(笑)
Posted by takuya papa at 2011年07月17日 08:59
takuya papa さん
おはようございます♪
ありがとうございます。思い出残る登山となりました。
山小屋経験、多少ありですが大人数での宿泊は初めてでした。
スペースの問題。音の問題。などなど様々な経験ができました。
強めのお酒。
なるほど。
情報ありがとう♪
おはようございます♪
ありがとうございます。思い出残る登山となりました。
山小屋経験、多少ありですが大人数での宿泊は初めてでした。
スペースの問題。音の問題。などなど様々な経験ができました。
強めのお酒。
なるほど。
情報ありがとう♪
Posted by さわ at 2011年07月17日 10:14
登頂成功おめでとうございます(^^)
しかも、お鉢巡りもしたとは、がんばりましたね!
自分は、イヤホーンで音楽聴いて寝ています。
知らないイビキや、話し声聞くよりは好きな音楽聴いている方がいいので(笑)
高山病に効くか分かりませんが、
一番気になっているのが ホーソンベリー というサプリメント
自分の曖昧な説明より調べてもらったほうがいいと思うのでかきませんが、スムーズに酸素が運ばれるようです。
一ヶ月くらい悩んで今だ未購入(笑)なにかの参考になればと書かせていただきました。
しかも、お鉢巡りもしたとは、がんばりましたね!
自分は、イヤホーンで音楽聴いて寝ています。
知らないイビキや、話し声聞くよりは好きな音楽聴いている方がいいので(笑)
高山病に効くか分かりませんが、
一番気になっているのが ホーソンベリー というサプリメント
自分の曖昧な説明より調べてもらったほうがいいと思うのでかきませんが、スムーズに酸素が運ばれるようです。
一ヶ月くらい悩んで今だ未購入(笑)なにかの参考になればと書かせていただきました。
Posted by のりじむ12
at 2011年07月17日 10:21

のりじむ12 さん
ありがとうございます。
体調的な問題もあり、お鉢巡りがとても辛かったです。
ふむふむ。なるほど~
音楽聴くのは、良いですね。 自分の世界に入るといったところでしょうか。
ホーソンベリー?
初めてきくサプリです。
調べてみます。
情報あざ~す!
ありがとうございます。
体調的な問題もあり、お鉢巡りがとても辛かったです。
ふむふむ。なるほど~
音楽聴くのは、良いですね。 自分の世界に入るといったところでしょうか。
ホーソンベリー?
初めてきくサプリです。
調べてみます。
情報あざ~す!
Posted by さわ at 2011年07月17日 15:55
こんばんは!
無事日本最高峰への登頂おめでとうございます!!!
寝不足と高山病の二重苦を乗り越えての登頂
さぞ感慨深いでしょう~
高山病は気合で治す!!!なるほど!
二日酔いは気合でも直らない(笑)
無事日本最高峰への登頂おめでとうございます!!!
寝不足と高山病の二重苦を乗り越えての登頂
さぞ感慨深いでしょう~
高山病は気合で治す!!!なるほど!
二日酔いは気合でも直らない(笑)
Posted by kuruchan at 2011年07月17日 22:47
kuruさん
こんばんは♪
ありがとうございます。
辛い症状でした。
いろいろ判断に苦慮いたしました。
結果的に良い判断だったと思っています。
あはっ!
たしかに。
二日酔いは、気合いが効かないかもです。(笑)
こんばんは♪
ありがとうございます。
辛い症状でした。
いろいろ判断に苦慮いたしました。
結果的に良い判断だったと思っています。
あはっ!
たしかに。
二日酔いは、気合いが効かないかもです。(笑)
Posted by さわ at 2011年07月17日 22:58
こんばんは。
登頂おめでとうございます。
ひでけんは未だ剣ヶ峰に辿り着けず・・・。
来月こそ頂まで行きたいと思ってます。
山頂での一服はかなり効きますよね~。
最初に登った時にひでけんも頂上での一服でかなりのダメージを受けた記憶が甦りました。(^^;
登頂おめでとうございます。
ひでけんは未だ剣ヶ峰に辿り着けず・・・。
来月こそ頂まで行きたいと思ってます。
山頂での一服はかなり効きますよね~。
最初に登った時にひでけんも頂上での一服でかなりのダメージを受けた記憶が甦りました。(^^;
Posted by ひでけん
at 2011年07月17日 23:32

おはようございます。
高山病大変でしたね。
そんな中で登頂成功、おめでとうございます。
チーム焼肉の素晴らしいチームワークがあったからこそですね。
高山病大変でしたね。
そんな中で登頂成功、おめでとうございます。
チーム焼肉の素晴らしいチームワークがあったからこそですね。
Posted by ばんじょう at 2011年07月18日 05:25
ひでけん さん
おはようございます♪
ありがとうございます。
そうでしたか。ぜひ剣ヶ峰まで登頂を。
一服。。。
状態的に遠慮しようかと思ってましたが、ついつい(笑)
一気にダメージ大となりましたね。
反省材料のひとつです。
おはようございます♪
ありがとうございます。
そうでしたか。ぜひ剣ヶ峰まで登頂を。
一服。。。
状態的に遠慮しようかと思ってましたが、ついつい(笑)
一気にダメージ大となりましたね。
反省材料のひとつです。
Posted by さわ at 2011年07月18日 07:41
ばんじょう さん
おはようございます♪
高山病・・・自分の意志とは関係なく訪れ、一気に視野が狭くなりました。
ありがとうございます。
ほんと、皆様の暖かい言葉に助けられました。
今、考えるとよく剣ヶ峰まで行けたなと。(笑)
おはようございます♪
高山病・・・自分の意志とは関係なく訪れ、一気に視野が狭くなりました。
ありがとうございます。
ほんと、皆様の暖かい言葉に助けられました。
今、考えるとよく剣ヶ峰まで行けたなと。(笑)
Posted by さわ at 2011年07月18日 07:43
おおーーレポが終わってる・・・
本当にお疲れさまでした!
山頂ではかなりなグロッキー状態だったので心配でした。
焼肉食べていないのでは?
さわさん的にリベンジ富士山を登山途中で知り、
皆で剣が峰まで、なんとか登りたいと思っていました。
皆で登る山、楽しかったですね。
また一緒に登りたいです!
山小屋でのあのラーメンは長女が・・・・
最近私と同じくらい食べるんですよ。
本当にお疲れさまでした!
山頂ではかなりなグロッキー状態だったので心配でした。
焼肉食べていないのでは?
さわさん的にリベンジ富士山を登山途中で知り、
皆で剣が峰まで、なんとか登りたいと思っていました。
皆で登る山、楽しかったですね。
また一緒に登りたいです!
山小屋でのあのラーメンは長女が・・・・
最近私と同じくらい食べるんですよ。
Posted by 春風香 at 2011年07月18日 17:48
春さん
こんばんは♪
何気にレポ完了しましたよ。(笑)
お疲れさまでしたぁ~
そそ♪
焼肉タイム時は、まったく食べ物を受け入れられない時間帯でした。(笑)
ありがとうございます。
3回目の富士登山でようやく。(笑)
すばらしい山旅でした。
サポートサンクス!
娘さんといろいろお話できてうれしかったです。
バスケットがんばって!!とお伝えください。
こんばんは♪
何気にレポ完了しましたよ。(笑)
お疲れさまでしたぁ~
そそ♪
焼肉タイム時は、まったく食べ物を受け入れられない時間帯でした。(笑)
ありがとうございます。
3回目の富士登山でようやく。(笑)
すばらしい山旅でした。
サポートサンクス!
娘さんといろいろお話できてうれしかったです。
バスケットがんばって!!とお伝えください。
Posted by さわ at 2011年07月18日 18:52
おめでとうございます。
でも大変そうでした。
睡眠は、密閉型のヘッドホンがいいですね。逆に何も聞こえないので、目覚まし使えませんが(笑)
ノイズキャンセリングヘッドフォンなら、より効きそうです。
でも大変そうでした。
睡眠は、密閉型のヘッドホンがいいですね。逆に何も聞こえないので、目覚まし使えませんが(笑)
ノイズキャンセリングヘッドフォンなら、より効きそうです。
Posted by camo at 2011年07月18日 21:17
camoさん
こんばんは♪
ありがとうございます。
二日目は、ボロボロ状態でした。(笑)
なるほど~
密閉型か。そしてノイズキャンセル。
情報あざ~す♪
こんばんは♪
ありがとうございます。
二日目は、ボロボロ状態でした。(笑)
なるほど~
密閉型か。そしてノイズキャンセル。
情報あざ~す♪
Posted by さわ at 2011年07月18日 21:47
おはようございます。
かなり具合悪そうだったにも関わらず、お鉢にも行くとは、気合はいってると思いましたよ~。
大勢で行くと楽しいですね~
特に山小屋は修学旅行みたいでしたが、あんなにイビキかく人いなかったような(笑)
かなり具合悪そうだったにも関わらず、お鉢にも行くとは、気合はいってると思いましたよ~。
大勢で行くと楽しいですね~
特に山小屋は修学旅行みたいでしたが、あんなにイビキかく人いなかったような(笑)
Posted by パパドン
at 2011年07月19日 08:08

レポお疲れ様でした!
全員一緒に剣が峰まで行けてよかったです!
ちょっと無理をなされた感もありましたが、
ご無事でなによりです!
標高が下がってからの砂走り!さわさん元気でしたねー(笑)
でもホントよかった。
焼肉の隣で横になられていた際は心配でした。
今思い返せば楽しい登山でしたよね!
また一緒に遊びましょうねえ!!(^O^)/
全員一緒に剣が峰まで行けてよかったです!
ちょっと無理をなされた感もありましたが、
ご無事でなによりです!
標高が下がってからの砂走り!さわさん元気でしたねー(笑)
でもホントよかった。
焼肉の隣で横になられていた際は心配でした。
今思い返せば楽しい登山でしたよね!
また一緒に遊びましょうねえ!!(^O^)/
Posted by じゅんちち
at 2011年07月19日 09:23

パパドン さん
こんにちは♪
お疲れさまでしたぁ。
ありがとうございます。お鉢巡り・・・かなり悩みました。
山頂小屋で、休んでいるほうがよいとほぼ考えがまとまっていたのですが、
皆さんの後をついていくこととなりました。(笑)
山小屋では、合宿のようでした。
パパドンさんを飛び越えてわたしの逆方面をせめてみましたが、結果・・・
撃沈でございました。(笑)
こんにちは♪
お疲れさまでしたぁ。
ありがとうございます。お鉢巡り・・・かなり悩みました。
山頂小屋で、休んでいるほうがよいとほぼ考えがまとまっていたのですが、
皆さんの後をついていくこととなりました。(笑)
山小屋では、合宿のようでした。
パパドンさんを飛び越えてわたしの逆方面をせめてみましたが、結果・・・
撃沈でございました。(笑)
Posted by さわ at 2011年07月19日 12:05
じゅんちち さん
こんにちは♪
ありがとうございます。
焼肉タイムの時間帯が、一番絶不調でした。
立っているのも辛く、横になって休んでおりました。(笑)
体調が不調ではありましたが、皆さんのおかげでなんとか剣ヶ峰制覇!
ほんと感謝です。
空気が濃くなると、元気になりいつものわたしに戻りました。
激走のわたしが本来のわたしです。(笑)
ぜひよろしくです。
こんにちは♪
ありがとうございます。
焼肉タイムの時間帯が、一番絶不調でした。
立っているのも辛く、横になって休んでおりました。(笑)
体調が不調ではありましたが、皆さんのおかげでなんとか剣ヶ峰制覇!
ほんと感謝です。
空気が濃くなると、元気になりいつものわたしに戻りました。
激走のわたしが本来のわたしです。(笑)
ぜひよろしくです。
Posted by さわ at 2011年07月19日 12:22
高山病との戦いの中での富士登頂
改めておめでとう(^_-)-☆
そしてよくがんばった!(岳)
すばらしいメンバーだからこそ達成できたね!(^^)!
うらやましいかぎりです(^_^)/
改めておめでとう(^_-)-☆
そしてよくがんばった!(岳)
すばらしいメンバーだからこそ達成できたね!(^^)!
うらやましいかぎりです(^_^)/
Posted by てったん at 2011年07月19日 14:12
てったんさん
こんばんは♪
高山病も、経験したけどすぐには、回復しないところが曲者だよ。
経験してあらためて感じたね。
メンバーに、恵まれました。
ひとつだったら、諦めていました。(笑)
こんばんは♪
高山病も、経験したけどすぐには、回復しないところが曲者だよ。
経験してあらためて感じたね。
メンバーに、恵まれました。
ひとつだったら、諦めていました。(笑)
Posted by さわ at 2011年07月19日 18:29
おはようございます。
タバコ!…
高山病にとどめを刺してしまいましたね。(笑)
これに懲りずに次回また是非!(爆)
タバコ!…
高山病にとどめを刺してしまいましたね。(笑)
これに懲りずに次回また是非!(爆)
Posted by ユキヲ
at 2011年07月20日 06:53

ユキヲ さん
おはようございます♪
勧められ・・・断ろうと思いましたが・・・まっ! いいか! 的な。(笑)
高山病・・・貴重な体験をしました。これより辛い症状はないかと。
こちらこそ、ぜひ!(爆)
おはようございます♪
勧められ・・・断ろうと思いましたが・・・まっ! いいか! 的な。(笑)
高山病・・・貴重な体験をしました。これより辛い症状はないかと。
こちらこそ、ぜひ!(爆)
Posted by さわ at 2011年07月20日 08:52