2011年07月05日
大野山
ども!
昨日、大野山へソロトレイルしてきました。

大野山(おおのやま) 神奈川県足柄上郡山北町 標高723.1m
どうぞ♪
↓
昨日、大野山へソロトレイルしてきました。


大野山(おおのやま) 神奈川県足柄上郡山北町 標高723.1m
どうぞ♪
↓
御殿場線山北駅へ11:00ごろ到着。
駅前は、お店がまったくなく最寄のコンビニは、徒歩30分とのこと。
駅売店で、クリームパンを昼食用にひとつ買いました。(笑)
HOLUXロガー(m-241)…調子が悪い…
電源入れてサーチしはじめますが、ずーとサーチ中。
今回の山旅は、アウトに終わりました。(泣)
GPSを高速で捕捉するのが特徴なm-241なんだけど。
帰宅後も、サーチ中でした。(爆)

本格的な登山道コースへの到着が、12:30すぎ(笑)
天候は曇り。
湿度MAX。
風がかなりあって涼しかったかな。
滝汗では、あったけど。(笑)
登山道より1時間後、森林を抜けまして

どど~んと牧場が…(笑)

13:50すぎに山頂へ

ささっと昼食を済ませると…
ガスワンダーMAX そして 雨 が…
下山開始。

本当は、富士山を観たかった…(ザンネン)
下山直後、コース脇に…

牛舎が…すぐ脇がコースなので迫力満点でした。(コワカッタ)
しばらくすると雨上がりました。(ヨカッタヨ)

下山コースにも、ご親切にどうも。(笑)

整備されたお手洗いが数箇所ございました。着替えもできるし便利だね。
15:20すぎに無事に下山

下界からの景色が素晴らしかったです。

見事なまでの田園風景。 しばし時間を忘れ、魅入っていました。

御殿場線谷峨駅は、無人駅。
電車の本数も、1時間に1本ほど。(笑)

NTT嵐?
駅前は、お店がまったくなく最寄のコンビニは、徒歩30分とのこと。
駅売店で、クリームパンを昼食用にひとつ買いました。(笑)
HOLUXロガー(m-241)…調子が悪い…
電源入れてサーチしはじめますが、ずーとサーチ中。
今回の山旅は、アウトに終わりました。(泣)
GPSを高速で捕捉するのが特徴なm-241なんだけど。
帰宅後も、サーチ中でした。(爆)

本格的な登山道コースへの到着が、12:30すぎ(笑)
天候は曇り。
湿度MAX。
風がかなりあって涼しかったかな。
滝汗では、あったけど。(笑)
登山道より1時間後、森林を抜けまして

どど~んと牧場が…(笑)

13:50すぎに山頂へ

ささっと昼食を済ませると…
ガスワンダーMAX そして 雨 が…
下山開始。

本当は、富士山を観たかった…(ザンネン)
下山直後、コース脇に…

牛舎が…すぐ脇がコースなので迫力満点でした。(コワカッタ)
しばらくすると雨上がりました。(ヨカッタヨ)

下山コースにも、ご親切にどうも。(笑)

整備されたお手洗いが数箇所ございました。着替えもできるし便利だね。

15:20すぎに無事に下山

下界からの景色が素晴らしかったです。

見事なまでの田園風景。 しばし時間を忘れ、魅入っていました。

御殿場線谷峨駅は、無人駅。
電車の本数も、1時間に1本ほど。(笑)

NTT嵐?
Posted by さわ ... at 17:11│Comments(8)
│H23.7.4【大野山】
この記事へのコメント
こんにちは。
今週末に向けて最終調整ですね。
丹沢はだいたい行ったけど、この辺りは未だ登ってないんです。
涼しくなったら、こことか、川を挟んで反対側の不老山とか、
行ってみようと思います。
嵐!…
たしか奥様がご熱心だったかと。(笑)
今週末に向けて最終調整ですね。
丹沢はだいたい行ったけど、この辺りは未だ登ってないんです。
涼しくなったら、こことか、川を挟んで反対側の不老山とか、
行ってみようと思います。
嵐!…
たしか奥様がご熱心だったかと。(笑)
Posted by ユキヲ
at 2011年07月05日 19:13

嵐→森まき→DVDですね(笑)
調整に余念がありませんね~
ワタシは体力温存戦法でまいります。(爆)
週末はヨロシクで~す!
調整に余念がありませんね~
ワタシは体力温存戦法でまいります。(爆)
週末はヨロシクで~す!
Posted by バンカー at 2011年07月05日 20:31
ユキヲ さん
おはようございます♪
おかげさまで、多少ですが調整ができましたよ。
御殿場から箱根地区。魅力的なお山がけっこうありますよね。
どわわ!
ご存知で。(笑)
おはようございます♪
おかげさまで、多少ですが調整ができましたよ。
御殿場から箱根地区。魅力的なお山がけっこうありますよね。
どわわ!
ご存知で。(笑)
Posted by さわ at 2011年07月06日 08:15
バンカー さん
おはようございます♪
どわわ!
なつかしい。(笑)
前回の高尾山からしばらく時間が経過していたものでして・・・
体力温存戦法・・・とても大切です。(笑)
こちらこそ、よろしくです♪
おはようございます♪
どわわ!
なつかしい。(笑)
前回の高尾山からしばらく時間が経過していたものでして・・・
体力温存戦法・・・とても大切です。(笑)
こちらこそ、よろしくです♪
Posted by さわ at 2011年07月06日 08:17
さわさん こんにちは^^
お昼ごはんパン1個ですか!?まさか・・・牛を・・・(*`▽´*)
雨は大丈夫だったのでしょうか?
お昼ごはんパン1個ですか!?まさか・・・牛を・・・(*`▽´*)
雨は大丈夫だったのでしょうか?
Posted by ナオナオ
at 2011年07月06日 15:51

ナオナオさん
こんにちは♪
実はトレイル中、あまり食べないのですよ。(笑)
牛、集団となるとかなり怖い。
迫力が違いますね。
下山中、雨が降りました。
装備不十分でアセアセ。(笑)
ワンキャンに向けて着々と準備中なんですね。
いろいろ大変さがわかりました。
家族の一員ですね。
こんにちは♪
実はトレイル中、あまり食べないのですよ。(笑)
牛、集団となるとかなり怖い。
迫力が違いますね。
下山中、雨が降りました。
装備不十分でアセアセ。(笑)
ワンキャンに向けて着々と準備中なんですね。
いろいろ大変さがわかりました。
家族の一員ですね。
Posted by さわ@やきとんへ at 2011年07月06日 17:56
日帰りコースとしてはよさそうな感じだね(^_-)-☆
牧場があるのにはちょっとびっくりだね(@_@;)
デジカメのパロラマ写真、グットです(*^^)v
お疲れ様でした~!(^^)!
牧場があるのにはちょっとびっくりだね(@_@;)
デジカメのパロラマ写真、グットです(*^^)v
お疲れ様でした~!(^^)!
Posted by てったん at 2011年07月09日 19:12
てったんさん
おはようございます♪
晴れていると、山頂から富士山がとても綺麗に見えます。
パノラマは、全体的に風景の様子がわかるからサブ機として重宝しそうです。(笑)
おはようございます♪
晴れていると、山頂から富士山がとても綺麗に見えます。
パノラマは、全体的に風景の様子がわかるからサブ機として重宝しそうです。(笑)
Posted by さわ@break中 at 2011年07月12日 08:48